ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス
家そのものの性能を高めた上で省エネ設備を導入することで、生活に必要なエネルギーを小さくします。その小さくなったエネルギーを創ったエネルギーで補い、1年間の消費エネルギーをゼロ以下にする住宅。それが「ZEH-ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス」です。
国は「2020年までにハウスメーカー・工務店等が建てる新築住宅の過半数をZEHとする」という目標を設定しており、2030年には新築住宅の平均でZEHの実現を目指しています。これは日本に限ったことではなく、世界中で低炭素社会を目指したZEHの推進がなされています。
○ UA値(外皮平均熱貫流率)
建物内外の温度差が1℃の場合の部位(屋根(天井)・外壁・サッシ・床等)ごとの熱損失量の合計を外皮等の面積の合計で除した値をいいます。UA値が小さいほど熱が逃げにくく、断熱性能が高くなります。
○ ηA値(平均日射熱取得率)
冷房機に、部位ごとの日射熱取得率に面積、方位係数を乗じた値を住宅全体で合計し、外皮等面積の合計で除した値をいいます。ηA値が小さいほど日射が入りづらく、冷房効率が高くなります。
○ 一次エネルギー消費量
化石燃料、原子力燃料、水力・太陽光など自然から得られるエネルギーを「一次エネルギー」といいます。この一次エネルギーを変換・加工して得られるエネルギー(電気、灯油、都市ガス等)を「二次エネルギー」といいます。建築物では二次エネルギーが多く使用されており、それぞれ異なる計算単位(kWl、I、MJ等)で使用されています。それらを一次エネルギー消費量へ換算することにより、建物のエネルギー消費量を同じ単位(MJ、GJ)で求めることが出来ます。
H25省エネ基準から、外皮の断熱性能だけでなく、暖冷房や給湯などの設備も含めた省エネ性能を評価する基準が追加されました。
ZEHにはエネルギーを作るシステムと効率の良い冷暖房機器、そしてエネルギーを見える化するシステムが必要になります。
最小限の創エネ設備でエネルギーを創って補う+売電収益でお得!
消費電力の少ない高効率タイプのエアコン
家庭で使うエネルギーを見える化するためのシステムです。
平成28年度からの支援事業に申請する住宅は、登録されたビルダーや工務店が、設計・建築するものでなくてはなりません。 ブレスは以下の目標で、ZEHビルダーの登録申請を行っています。
お客様にとっても、地球環境にとっても、メリットの大きいZEH(ゼロエネルギー住宅)。
ブレスは2025年に向け、積極的にZEHを推進して行きます。
ZEHについて詳しくお話をお聞きになられたい方は、随時開催中の『ZEH説明会』に是非お越し下さい。
BELS(建築物省エネルギー性能表示制度)とは、新築・既存の建築物において、第三者評価機関が省エネルギー性能を評価し認証する制度です。性能に応じて5段階の★で評価がされます。住宅のエネルギー消費性能の見える化を通じて、性能の優れた住宅が市場で適切に評価され、選ばれるような環境整備が図られることを目的としています。
ブレスが2016年に申請した新築住宅は、全棟最高評価の★★★★★を取得しています。
BELS詳細はコチラ
パッシブデザイン × ZEH
ZEHには、設備機器だけでなく、住宅そのものの省エネ化が重要です。断熱材や、窓の性能を高めることで、住宅の断熱性能が高まり、少ないエネルギーでも家全体を快適な温度に保つことができます。ブレスでは、建物内の通風に配慮したり、南側の大きな窓には庇を設置し、夏の日差しは遮り、冬の日差しは取り入れるといった、機械に頼らない「パッシブ」な省エネ技術を導入したデザインの提案を心がけています。
自然の恵みを最大限に住まいに採り入れた、高気密・高断熱の家
1年間の消費エネルギーが0以下で、基準を満たした家
アイシネンとは、フロンを使用せず、水のみで100倍に発泡するアイシネンフォームを吹き付けて施工する高気密・高断熱材です。もちろん、シックハウス症候群の原因物質とされるホルムアルデヒドやVOC(揮発性有機化合物)は一切含みません。
ダイライトパネルは、地震や火災に強いだけでなく透湿性能にも優れています。壁の中の水分を外壁側の通気層に逃がしてくれるので、壁内結露を防ぎ建物の耐久性を高めます。
外壁通気工法とは、柱と外壁材の間に一定の隙間を作る工法です。湿気の逃げ道を作ることで、内部結露を防ぎます。
室内側に熱伝導率の低い樹脂素材、室外側に耐久性に優れたアルミ形材の二つの素材を複合した構造で、高い断熱性を発揮し、省エネはもちろん、住宅の長寿命化にも貢献します。
冬の暖房時に家から逃げる熱の約50%は窓やドアから逃げています。夏の冷房時は約70%以上の熱が窓やドアを通ってきます。つまり冷暖房の無駄を防ぐ為には窓対策が重要なのです。
人が一生で呼吸する空気の57%は室内空気だと言われています。高気密・高断熱の家では特に計画換気が重要です。
澄家Ecoは、一般的な熱交換換気に比べ床下に設置することにより人にも住宅にも、より健康的な換気を実現しています。
エコキュートとはヒートポンプで大気中の熱を集め、その熱を利用して、お湯を湧かすシステムです。大気熱を利用するので、電気エネルギーのみの給湯器に比べ、電力消費量は約1/3。CO2の削減にもつながります。